ポータブルレントゲン撮影のイノ・メディカル
  • Top
  • 事業内容
  • アンケート結果
  • 業務レポート
  • 概要・お知らせ
  • 問い合せ
  • 個人情報

New!アンケート調査

 これまでのアンケート調査は​
≪初めてポータブルレントゲン撮影を実施された施設様≫
だけにアンケート調査のご協力をお願いしておりましたが、リニューアルいたしまして、
≪弊社でポータブルレントゲン撮影を実施した全ての施設様≫
にアンケート調査のご協力をお願いすることなりました。

 大変お忙しい中、回答するお時間もなかなか取りずらいとは思います。これまでも、
ご協力をお願いしました全ての施設様からご回答をいただけたわけではございませんが、
その様なお忙しい状況でも、ご回答いただけました結果を掲載させていただくことになりました。
これからも、多くの施設にご協力をお願いしていくことになりますが、忌憚のないご意見を
​お聞かせいただければ幸いでございます。

2020年10月28日(水)

28/10/2020

0 コメント

 
 今回のアンケート結果は、リニューアルして初めてのご回答です。昨年までは、他社で実施されていましたが、縁あって、今年からは弊社で実施していただくことになりました。
画像
アンケート調査にご協力いただきまして、ありがとうございます。また、弊社の対応にご満足いただけているようで安堵いたしました。今年は、例年とは違って“コロナ禍”での実施ということで、大変な不安材料になっていたかと思いますが、予定通りに実施ができて安心しております。

 こちらは、10月に実施いたしまして京都府の施設からご回答いただいたものです。今年から、弊社で実施していただくことになった施設なので、これまでもポータブルレントゲン撮影は経験済みということでした。施設側のスタッフの方も慣れておられましたので、弊社としても安心して実施させていただくことができました。

こちらこそ、これからもよろしくお願い申し上げます。
0 コメント

2020年7月21日(火)

21/7/2020

0 コメント

 
撮影リポート(第十五回)でもご報告させていただきました兵庫県の施設から、アンケートにご協力していただくことができました。お忙しい中、ご協力いただき、ありがとうございます。
画像
今回、コロナ禍におけるお問い合わせと、撮影の実施でした。どの施設も、外部との接触を極力減らすようにされていらっしゃいますので、訪問はせずに、電話やメールでのやり取りだけで​実施させたいただきました。撮影が終了するまでは、色々なご不安もあったかとは思いますが、予定通りに撮影を終了することができ、ご担当者やご協力いただきましたスタッフの皆様には感謝しております。ありがとうございました。

 弊社では、アンケートにご協力していただいたた内容につきましては、すべて公表するようにしております。それは、弊社のサービスにご満足いただけなかったとしても、変わりません。その理由は、不満を抱かせてしまうような対応にならないように心がけておりますが、もし、ご不満な点があれば、それを反省材料として生かしていきたいと思っているからであり、正直な企業活動を心掛けていきたいからです。その上では、アンケートにご協力いただけることは、弊社にとって大きなメリットとなりますので、これからも、初めてポータブルレントゲン撮影を実施される施設様には、ご協力いただければ幸いです。
0 コメント

2019年10月2日(水)

2/10/2019

0 コメント

 
先日、ポータブルレントゲン撮影が初めてといわれていた、奈良県の特別養護老人ホームさんにお伺いしました。
画像
画像
画像
この度は、大変お忙しい中、アンケート調査にご協力いただきまして、ありがとうございます。

こちらの施設も、事前に訪問して、できるだけ丁寧にご説明させていただき、撮影の大まかな流れや、場所の確認などを行いました。だいたい、1時間で40名程度の撮影ペースでとご説明させていただいても、想像するのは簡単ではないので、このような感想を頂いたのかもしれません。

弊社のサービスにもご満足いただき、他の施設にも薦めたいと思っていただき、本当にありがとうございます。次年度の撮影依頼も、お待ちしております。
0 コメント

2019年5月8日(水)

8/5/2019

0 コメント

 
先日、撮影にお伺いしました和歌山県の特別養護老人ホーム様に、アンケートにご協力いただきました。
画像
この度は、お忙しい中アンケートにご協力いただき、ありがとうございました。

この特養様は、アンケートに書いておられますように、提携クリニックまでピストン送迎でレントゲン撮影をされていたから、ポータブルレントゲン撮影へと変更された施設です。こちらの施設は、事前の打ち合わせの際に、撮影場所の確認など、ある程度の打ち合わせをさせていただくことができましたので、撮影のイメージがしやすかったのかもしれません。ポータブルレントゲン撮影の当日も、誘導が非常にスムーズでしたので、撮影も滞りなく終えることができました。(こちらの施設での撮影につきましては、撮影リポートのほうでも詳しく書かせていただいております。)

今年度だけの撮影に終わることなく、次年度以降も末永いお付き合いをさせていただけることを切に願っております。今後とも、よろしくお願い申し上げます。
0 コメント

2019年2月4日(月)

4/2/2019

0 コメント

 
京都市内の施設様より、アンケート調査にご協力いただけました。
これまでは、レントゲン車での撮影をされていたようです。
画像
アンケートにご協力いただきまして、誠にありがとうございます。

通常、レントゲン車での撮影をされていたようですが、今回は、その当日に撮影できなかった方への撮影ということでお伺いいたしました。次年度からの検討材料として、デモンストレーション的な意味合いもあった撮影でしたが、非常に、喜んでいただけたようで、弊社といたしましても安堵しております。読影結果につきましては、現在弊社では、撮影後2週間以内のお届を徹底できるように努めております。今回は撮影後10日程度でお渡しすることができ、それが実施できてよかったと思っております。

次回以降も、非常に前向きにご検討していただけているようで、ありがとうございます。弊社といたしてましても、今回だけでなく、末永いお付き合いをさせていただけることを望んでおります。今後とも、何卒、よろしくお願い申し上げます。

(株)イノ・メディカル 山本 卓司
0 コメント

2018年10月18日(木)

18/10/2018

0 コメント

 

先日の大阪府の施設(特養)からの追加回答です。

こちらは、昨年が初めての実施で、先日、2年目の

​撮影を実施させていただきました。

​今年の撮影実施前に頂戴しました。

画像

アンケートへのご協力、ありがとうございます。
また、本年度もご依頼いただき、ありがとうございました。

貴重なご意見、ありがとうございます。
どうしても、1時間に40名程度の撮影を実施していく事が第一優先となり、対応が機械的になってしまっていたのかもしれません。本来、第一優先となるべきは、入居者様にも施設側のスタッフ様にも、弊社に撮影を依頼してよかったと思ってもらえることのはずです。もう一度、弊社の対応を見つめなおして、ご満足いただけるような撮影を実施してまいりたいと思います。その中で、スムーズな撮影が実施できるよう、これからは心がけてまいりたいと思います。

これからも、末永いお付き合いを、よろしくお願い申し上げます。(山本)

0 コメント

2018年10月18日(木)

18/10/2018

0 コメント

 

先日の大阪府の施設(特養)からの追加回答です。

こちらは、昨年が初めての実施で、先日、2年目の

​撮影を実施させていただきました。

​今年の撮影実施前に頂戴しました。

画像

アンケートへのご協力、ありがとうございました。
また、本年度も撮影へのご協力、ありがとうございます。

昨年は、システムのトラブルなどもございまして、読影結果のお渡しが1か月程度かかってしまいました。大変申し訳ございませんでした。

本年度は、昨年の反省も生かすことができ、1週間程度でお渡しすることができました。

通常は、読影結果のお渡しまでは、ゆとりを持って2~3週間程度とご案内させていただいておりますが、できるだけ2週間以内を心がけて作業を進めております。これからも、ご案内では同様ではありますが、できるだけ早くお渡しできるように心がけてまいりたいと思います。

ただ、いずれの場合も、読影結果でD判定(要精密検査)の所見が出た場合には、お渡しする前に口頭でお伝えするようにしております。

これからも、末永いお付き合いを、よろしくお願い申し上げます。(山本)

0 コメント

2018年10月16日(火)

16/10/2018

0 コメント

 

大阪府の施設(特養)からご回答いただきました。

こちらは、昨年が初めての実施で、先日、2年目の

​撮影を実施させていただきました。

​今年の撮影実施前に頂戴しました。

画像

アンケートにご協力いただきまして、ありがとうございます。
昨年に引き続き、ご依頼いただきありがとうございました。

 ご感想の欄に『少し忙しなく感じた』とのこと、
大変申し訳ございませんでした。弊社といたしましては、100名前後の施設様で午前中などの半日での撮影を心がけております。これは、弊社がご提案させていただいてる価格との兼ね合いもあり、コスト上の問題でもございます。

 平均して、1時間に40名前後の撮影をさせていただくことにより、この問題がクリアできます。これには、施設側のスタッフ様のご協力がなくては到底かないません。バタバタと忙しなくなってしまうのは、避けられない問題かもしれませんが、今後、できるだけスムーズな撮影ができ、かつ、スタッフ様のご負担が少しでも楽になるよう、できることがないか検討してまいりたいと思います。これからも、よろしくお願い申し上げます。(山本)

0 コメント

2018年6月18日(月)

18/6/2018

0 コメント

 
奈良県の施設の施設長から
​アンケートを返信いただきました。
画像
アンケートにご協力いただき、ありがとうございます。

 打合せの時に、ポータブルレントゲン撮影のことはご存知だとおっしゃっていらっしゃいましたが、コストの面で実際の撮影まで至らなかったようです。しかし、今回、弊社にご依頼いただけたことは、コスト面でもご満足いただけたのかと感じておりますのと共に、感謝もしております。

 利用者様の服装の準備についてご指摘をいただきました。こちらの施設は昨年に撮影を実施させていただきましたが、その際の反省点から、服装の準備、注意点などを記載した案内を作成させていただきました。現在は、その案内を事前に、施設の責任者にお渡しして、よりスムーズな撮影ができるようになりました。ですので、今年度の撮影の際には、その案内を事前にお渡しさせていただきます。ご指摘、ありがとうございます。

 これからも、末永いお付き合いを、よろしくお願い申し上げます。(山本)
0 コメント

2018年6月13日(水)

13/6/2018

0 コメント

 
4月に初めてポータブルレントゲン撮影を実施された、
京都の特別養護老人ホームからのアンケート結果です。
画像
・アンケートへのご協力、ありがとうございます。

 ポータブルレントゲン撮影を初めて実施する際に大きく3つのメリット
 ☆介助の負担が減る
 ☆時間の負担が減る
 ☆移動の負担が減る

がありますが、天候に左右されにくいのも一つだと思います。
今回は、色々なメリットを感じていただき、非常に良かったと思います。

ただ、書いていただいているように、2回目、3回目・・・と継続していただきたいと思っておりますので、次年度以降も『前年よりも良かったね』と言っていただけるよう、常に気を引き締めて、会社としても発展し、レントゲン撮影以外でもメリットを感じてもらえるような提案ができるように努力してまいりたいと思います。どうか、これからも末永いお付き合いを、よろしくお願い申し上げます。(山本)
0 コメント
<<前へ
次へ>>

    アーカイブ

    3月 2025
    7月 2024
    6月 2024
    5月 2024
    5月 2023
    4月 2023
    3月 2023
    2月 2023
    12月 2022
    11月 2022
    10月 2022
    9月 2022
    8月 2022
    7月 2022
    6月 2022
    2月 2022
    12月 2021
    11月 2021
    9月 2021
    8月 2021
    7月 2021
    6月 2021
    4月 2021
    3月 2021
    2月 2021
    1月 2021
    12月 2020
    11月 2020
    10月 2020
    7月 2020
    10月 2019
    5月 2019
    2月 2019
    10月 2018
    6月 2018

    カテゴリ

    すべて

    RSSフィード

Copyright (C) 2017 Ino.medical Co., Ltd. All Rights Reserved.
  • Top
  • 事業内容
  • アンケート結果
  • 業務レポート
  • 概要・お知らせ
  • 問い合せ
  • 個人情報